16年前くらいてすかね。
友達が運転して昼間から夕方までドライブをしていた。滋賀から京田辺へ帰るために渋滞にハマり、宇治川ライン方面から帰ろうとしました。
走ってる間に夜になり時間は確か19時〜20時くらいになり、友達と当時はラジオにハマっていたこともあり、わいわい喋りながら京田辺に向かっていました。
笠取あたりかな?場所はうろ覚えですが
おそらく高速下の高架?かトンネル?を過ぎて、右カーブを曲がりきって電柱を過ぎ直線になるころ
私は助手席でふと左ミラーを見ると
先程通った電柱から長髪の女性がいるのを見ました。
今でも不思議に思いますが、何故「女性」とわかったのかはわかりません。
そのあと不安になり友達と会話することなく数分走ってるとラジオは山の中であるからか受信しなくなりました。
そうしていると反対車線、片側工事で山の中によくある工事で使用される信号が出てきました。
こちらは「赤信号」です。
私は止まる、と思いきや、友達は普通に赤信号で走りました。
「えっ、赤信号やで?」って言っても友達は反応しませんでした。
そうしてると反対から軽トラが来て
「危ない!!!」と私が大声を出すと車は急ブレーキ
危うく正面衝突するところでした。
「お前どうしたん!?赤信号言うたやん」
と友達に言うと
「危ない!って声がするまでの記憶がない」
と返ってきました。
聞くと先程の女性を見かけたあたりで友達は
バックミラーに「白いモヤ」みたいのを見てから
危ない!と言うまでの記憶はなくなってたようです。
おそらく乗っ取られたか、誘われたのか
危うく連れていかれるところだったのかもしれません。
ラジオが受信しなくなったのも私が左ミラーで女性を見る直前だったことも後から思い出しました。
夜は絶対通らない方がいいです。
私は霊感無い方で、友達も無い方ですが
生きてきた人生40年の中でこの体験が初めての
唯一の霊感体験でした。
これ以降、心霊番組を面白く見るようになりましたが
心霊体験は一度も会っていません。
ホラー好きにはたまらない『怖すぎるマスク』が話題